【SWELL】SNSシェアボタンの「\よかったらシェアしてね!/」の消し方、変え方

広告:ページ内にてアフィリエイト広告を利用しています。

SNSシェアボタンの表示文字「\よかったらシェアしてね!/」の消し方、変え方

SWELLには「SNSシェアボタン」という記事の下にSNSのボタンを表示する機能があります。

ボタンの上部に「\よかったらシェアしてね!/」文字を表示しますが、消したい・変えたい場合の方法です。

ポイント

本記事では、

「\よかったらシェアしてね!/」文字を消す・変更する方法を解説します。

かっこいいページにしていきましょう。

SWELL おすすめサンプルページ
おすすめ

\サンプルを見るだけでも役に立つ/

おしゃれサイト

\SWELL でオシャレサイトを作る方法は こちら をクリックしてください/

目次
PR

「\よかったらシェアしてね!/」表示のサンプル

実際に表示するサンプルです。

「\よかったらシェアしてね!/」の表示サンプル

標準の設定の場合、「\よかったらシェアしてね!/」と表示します。

「\よかったらシェアしてね!/」の消し方

「\よかったらシェアしてね!/」の消し方です。

WordPressの管理画面から「外観」→「カスタマイズ」→「投稿・固定ページ」→「SNSシェアボタン」を選択します。

「\よかったらシェアしてね!/」の表示設定
  • 「「記事下部シェアボタン」の上に表示するメッセージ」から「よかったらシェアしてね!」文字列を削除し空白(完全削除)にする。
「\よかったらシェアしてね!/」の表示を消す

「\よかったらシェアしてね!/」の表示が無くなります。

「\よかったらシェアしてね!/」の変え方

文字を変更する場合は、同じく設定画面で文字を設定します。

表示文字を変更した画面
  • 「「記事下部シェアボタン」の上に表示するメッセージ」で文字を設定する
ポイント

前後の「\」と「/」は自動的に表示します。

PR

前後の「\」と「/」を消す方法

前後の「\」と「/」を消す場合はCSSを使って調整します。

WordPress の管理画面から「外観」→「カスタマイズ」→「追加CSS」を選択します。

CSSを追加する画面
  • CSSを追加する

追加するCSSは下記です。

.c-shareBtns__message span.__text::before {
    display: none;
}

.c-shareBtns__message span.__text::after {
    display: none;
}

ポイントを解説します。

  • 前後の「\」と「/」は文字列の before と after 属性で指定していますので消します
  • テキストは「c-shareBtns__message」クラス内の「span」タグでクラス名「__text」が指定されています

前後の「\」と「/」を消すことができました。

ぜひ、すてきなサイトを作ってくださいね。

おすすめ

\サンプルを見るだけでも役に立つ/

おしゃれサイト

\SWELL でオシャレサイトを作る方法は こちら をクリックしてください/

SWELL おしゃれサイト作り方

SWELL の利用方法などについてココナラにて「支援作業」を販売しております。

よかったらご利用くださいませ。

PR

PR

一番上に戻る(Back to the initial position on click.)

トップページ(Home.)

PR
Amazon でお買い物
楽天市場でお買い物
広告の設置・収入について

当サイトは Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

当サイトは Google アドセンスを利用し、広告により収入を得ています。

当サイトは ASP が提供するサービスを利用し、広告、適格販売により収入を得ています。

電気通信事業法改正に伴う表記

目次