【SWELL】サイドバーの横幅を変える方法

広告:ページ内にてアフィリエイト広告を利用しています。

サイドバーの横幅を変える方法

SWELLのサイドバーの横幅は決まっており、単純な設定だけでは変えることができません。しかし、サイトに合わせた横幅に変えたいケースは多々あります。

ポイント

本記事では、

SWELLのサイドバーの横幅の変更方法を

解説します。

素敵なページを作っていきましょう!

本記事は、2024/4/21時点(バージョン: 2.10.0)のSWELLを対象としています。

SWELL おすすめサンプルページ
おすすめ

\サンプルを見るだけでも役に立つ/

おしゃれサイト

\SWELL でオシャレサイトを作る方法は こちら をクリックしてください/

目次
PR

サイドバーの横幅

Point.
サイドバーの
横幅

SWELLのサイドバーは、横幅約300px程度を基本としており、アフィリエイトの(300✕250)バナーなどがちょうどよく収まるサイズです。そのままでもすっきりしていますが、サイトによってあ若干幅広と思うこともあるかもしれませんね。

SWELLのサイドバーの横幅

ここ数年流行っているデザインで、全体をフラットに魅せる大きさです。SWELLのセンスの良さが、ここでもよくわかりますね。

サイドバーの横幅を変更する

Point.
横幅を変更する

SWELLのサイドバーの横幅を変更する場合は、CSS を用いて強制的に変更します。

WordPress の管理画面から「外観」→「カスタマイズ」→「追加CSS」を選択します。

  • CSS を追加する

以下の CSS を追加します(基本的にはコピペで OK です)。

.-sidebar-on #sidebar {
	width: 100px !important;
}

@media (min-width: 960px) {
	.-sidebar-on .l-mainContent {
		width: calc(100% - 100px - var(--swl-sidebar_margin));
	}
}
  • 「-sidebar-on」でサイドバーが ON の場合の「#sidebar」に対して幅 100 を指定しています
  • 「@media (min-width: 960px)」でブラウザの幅 960 以上の場合のみ、「.l-mainContent」(メインコンテンツ)の幅を指定しています、これを指定しないと、タブレットやスマホで表示したとき(サイドバーが表示されないとき)の表示がおかしくなります
  • 「.l-mainContent」(メインコンテンツ)の幅を指定することでサイドバーの幅の変化分をメインコンテンツの幅に反映しています
  • 「–swl-sidebar_margin」はサイドバーの持つマージンです。これを引かないと正しく(メインコンテンツの)幅になりませんので引いています

サイドバーの幅を変えたい場合は、上記の CSS の 100 数字の部分を適宜変えてください(2か所同時に変えてください)。

PR

まとめ:サイドバーの横幅を変更する

SWELL でサイドバーの横幅を変更する場合は、CSS で強制指定します。

サイドバーだけではなく、メインコンテンツの横幅も合わせて変更が必要です。

おしゃれなサイトを作るコツを知りたい方は以下の記事を参照してください。

おすすめ

\サンプルを見るだけでも役に立つ/

おしゃれサイト

\SWELL でオシャレサイトを作る方法は こちら をクリックしてください/

SWELL おしゃれサイト作り方

SWELL の利用方法などについてココナラにて「支援作業」を販売しております。

よかったらご利用くださいませ。

PR

PR

一番上に戻る(Back to the initial position on click.)

トップページ(Home.)

PR
Amazon でお買い物
楽天市場でお買い物
広告の設置・収入について

当サイトは Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

当サイトは Google アドセンスを利用し、広告により収入を得ています。

当サイトは ASP が提供するサービスを利用し、広告、適格販売により収入を得ています。

電気通信事業法改正に伴う表記

目次